冬の寒い季節って、空気は乾燥してるんだけどお日様の光が弱くってお洗濯物がなかなかパリッと乾いてくれませんよね。
しかも雨降りの日が続いちゃった日には、部屋干ししててもなかなか乾いてくれなくて大変だったりします。特に冬物は厚手のものが多いからなおさらです。
一人暮らしの時にはそこまで不便は感じていなかったんだけど、結婚して子供ができると洗濯物の量もハンパじゃなくなって。
しかも体操服なんかを洗っててて、次の日に体育があるなんてときは、ドライヤーで乾かしたりなんてもしてました。
そんな冬のなかなか乾かない洗濯物に困っている人にお勧めなのが『除湿器』なんです。
除湿器って聞くと、夏のジメジメした季節に大活躍するものっていうイメージがありますよね~
でも実は冬でもとっても重宝するアイテムなんです。
そんな除湿器の中でも、人気のものを価格と性能のバランスがいい1万円台で買えるものからご紹介していきますね。
冬の部屋干しに超便利 人気の除湿器
部屋干しのときの乾きにくいお洗濯物を乾かすためのアイテムには、衣類乾燥機っていうものがあります。
![]() 【送料無料】日立 衣類乾燥機 ピュアホワイト DE-N40WX W [DEN40… |
でも、この衣類乾燥機って除湿器に比べるととってもお高いんですよね(><)
人気のあるものはだいたいが3万円~5万円の間くらい。確かに衣類だけじゃなく毛布なんかも乾燥できたりと高性能なんでしょうけど、私みたいに
- なかなか乾いてくれない子供の大量の洗濯物を乾かしたい
っていう為だけと考えると、ちょっと我が家には手が出ませんね。
そこで、人気となっているのが除湿器なんですよね。
なかなか乾きにくい冬場のお洗濯物を『乾燥&送風』で乾かすことができるんです。
お値段も安いものだと1万円以下で購入することができるものもあって、便利なうえにお財布にも優しいのが人気のポイントです。
そんな除湿器の中から、性能と品質、お値段のバランスが一番いい人気の『1万円台で買える除湿器』をご紹介しますね。
パナソニック 衣類乾燥除湿機 F-YZP60-W
![]() F-YZP60-W パナソニック 衣類乾燥除湿機(木造7畳/コンクリート造14畳… |
パナソニックのデシカント方式で除湿する衣類乾燥除湿機『F-YZP60-W』です。
- コンプレッサー方式
空気を冷やすことで結露(けつろ)を作って除湿する方式です
- デシカント方式
乾燥剤に空気中の水分を吸着させて除湿すり方式です。吸着した水分は熱交換機を使って水滴になってタンクに溜まっていきます
コンプレッサー式の長所と短所は
<長所>
- 夏場の温度が高いときの除湿が得意
- デシカント方式に比べて電気代が安い
- 冬場の除湿は苦手(除湿能力が落ちる)
- 重量が重たい
- 音が比較的大きい
デシカント式の長所と短所は
<長所>
- 衣類の乾燥が得意
- 冬場の温度が低いときでも除湿能力が変わらない
- 軽量で音も静か
- コンプレッサー式よりもヒーターを使うため消費電力が高い
- ヒーターでの発熱があるので室温が上がってしまう(冬場では逆にメリット?)
そんなパナソニックの除湿器は、有名どころのいろんなランキングでも1位になっている、大人気の衣類乾燥除湿器なんです。
では、実際にどんなところが人気となっているのか、そのポイントをご紹介しますね。
洗濯物が乾いたら自動で運転をストップしてくれるので、無駄な電気代を節約してくれますよね。

乾燥機っていうのは、乾燥機をお洗濯物を干している下に置いて、洗濯物を乾燥&送風で乾かします。
このパナソニックの乾燥機はワイド送風で、より広い範囲に干している洗濯物も乾かすことができるんです。
早く乾かしたいような大量の子供服なんかもまとめて乾かすことができちゃうので『たくさんの洗濯物がなかなか乾いてくれない』っていうストレスからも解放されますよね。
しかも幅194、高さ458、奥行352ととってもコンパクトなので、衣類乾燥として使わないときには
- おしいれの中
- クローゼットの中
- 浴室や洗面所
- 玄関や下駄箱
- びっくりするくらいの水が溜まって、しっかり乾燥してくれているのが嬉しいです。よりたくさんの洗濯物を乾燥させるには、扇風機やサーキュレーターを一緒に使うのがお勧めです。
- なかなか乾いてくれない厚手のジーンズも一晩で乾いてくれるのが感動ものです!
- ずいぶん以前に買ったものに比べて、軽くてコンパクトになっていて進化を感じます。持ち運びも収納にもとっても便利です
- 子供の大量の服の乾燥にと初めて乾燥機を購入しました。想像以上の効果にもっと早く買っておけばよかったと後悔してます。使い方も簡単で機械音痴の私でも迷うことなく操作できました。
- 厚手の衣類約2kgの乾燥が3時間程度でできちゃいました。もう手放せません!
- 音が静かなので、夜寝ている間でも気にせず使えちゃいます。機能的にも大満足です
コメントを見ていると、洗濯物が想像以上に速攻で乾いちゃうことろ、その音の静かさへの驚きの声が多かったですね。子供の服を選択して乾かすのに、音が静かで夜の間も使えるのはポイントですよね^^b
パロマ 除湿乾燥機 CD-P6317
メーカー1年保証 コロナ(CORONA) 除湿乾燥機(木造7畳・鉄筋14畳まで)…
価格:14900円(税込、送料無料) (2017/10/22時点)パロマの除湿乾燥機『CD-P6317』です。
このパロマの乾燥機は先ほどのパナソニックの除湿器でおはなしした『コンプレッサー式』の方の除湿器です。
なので、冬の寒い気温の中での除湿は苦手なんですよね~
でも『電気代が安い』っていう魅力的なメリットがあるのは捨てがたいです。
確かにコンプレッサー式の除湿器は温度が低いところでの除湿は苦手です。でも最近は鉄琴の気密性の高い家が多いですよね。っていうことは冬で外は寒くても、お家の中は暖かいってことです。
そんな暖かい部屋の中での部屋干しでなら、除湿機能は十分に発揮することができちゃいますよね。
しかも内部乾燥モードっていう機能があって、運転停止後に除湿器の内部を乾燥してくれるので、水分が溜まってカビが発生しやすい除湿器でも安心です。
boltz デシカント式除湿機 CD-P6317
[クーポンで600円OFF 10/21 18:00?10/24 0:59] 【送…
価格:16900円(税込、送料無料) (2017/10/22時点)デザインがとってもスタイリッシュな除湿器です。
お洗濯物の乾燥でつかってないときには、お部屋の除湿器として使うときにもインテリアにとっても馴染むデザインなのがいいですよね。
デザインだけじゃなく機能的にも
と、大満足の充実度なんですね。- 生乾き防止のための乾いた空気を勢いよく洗濯物に吹きつける『ジェット乾燥風』
- 風をスイングさせてあてりことで乾きムラを防ぐ『オートフラップ機能』
- 指1本で簡単に操作できる『シンプル操作』
- 溜まった水分をこまめに捨てなくても大丈夫『大容量2Lタンク』
- フィルターと本体の吸入口を掃除機で吸うだけの『簡単お手入れ』
1万円代で買える人気の除湿器のまとめ
冬の寒い季節になかなか乾いてくれない洗濯物。そんなときにとっても便利な除湿乾燥機の中でも人気のものをご紹介してきました。
特に小さな子供がいるご家庭では、冬場でも容赦なく洗濯物が大量になっちゃいますもんね。しかも冬場は厚手のもが多くて、なかなか乾いてくれませんもんね。
ぜひご紹介した除湿乾燥機を参考にして、冬場でも洗濯物をカラッと気持ちよく乾かしてしまいましょう。
- なかなか乾いてくれない厚手のジーンズも一晩で乾いてくれるのが感動ものです!