気候が良くなってくると外に出かけたくなりますよね~♪
そんな時にあると便利なのが自転車ですよね。
本格的にサイクリングをしたい訳じゃないんだけど、天気のいい日には自転車でフラっと街乗りなんていいなぁ~って思ってる人も多いんじゃないでしょうか?
そこで、今回はそんな『気軽にできる街乗りサイクリング』にぴったりな、2万円前後で買える20インチの折りたたみ自転車の中から、人気のものを口コミ評判も一緒にご紹介しますね。
折りたたみ自転車 20インチ
20インチの折りたたみ自転車が街乗りサイクリングにお勧めな理由
まず、なぜ20インチなのか?その理由はと言うと…
- 街中でも小回りがきいて乗りやすい
- 街中にある駐輪場での駐輪が楽々
- 街中でも押して歩かなきゃいけないときでもあんまりジャマにならずに楽チン
そして、そんな折りたたみ自転車でも、私が街乗りサイクリングでポイントになると思っているのが『軽さ』です。
20インチくらいの折りたたみ自転車って、タイヤだけじゃなくって車体もコンパクトなものが多いですよね~
でも、気を付けないといけないのが、あんまり安価な自転車だと小さな車体からは想像もつかない重量だたりするものも少なくないんです。
なので、購入する前にはその重量には最低限気を付けるようにしましょう。
重量が18kg以下くらいを目安にするといいですよ。
では、実際に『軽さ』と街乗りサイクリングでの軽快な走りを両立した人気の自転車をご紹介していきますね。
WACHSEN(ヴァクセン) HW BA-101 20インチ
![]() 【送料無料】折りたたみ自転車 20インチ 軽量 アルミフレーム 6段変速 カギ … |
この自転車、とにかくカッコいいです。
そして、その重量もアルミフレームの効果もあって13kgととっても軽いんです。
実は私もこの自転車の1つ前の『BA-100』を5年以上愛用してるんですが、重さは同じ13kgで確か当時幼稚園の年長さんの娘でも抱え上げることができちゃうくらいです。
![]() ヴァクセン アングリフ (ブラック/イエロー) 20インチアルミ折りたたみ自転車… |
では、このWACHSEN HW BA-101のどんなところが人気となっているのか、そのポイントを具体的にご紹介しますね。
折りたたみ自転車って自転車によって、見た目は同じような大きさでも、その重さは全然違うんですよね。
このBA-101は、高強度アルミフレームが使われているので、自転車の強度をしっかり確保しつつも、超軽い車体を実現しているんですね。
私が住んでいるのは6階なんですが、以前台風の大雨でエレベーターが故障してしまったことがあるんです。
でも、その時なんと自転車を抱えて6階まで上り下りできちゃったくらいです。
さすがに普通に上り下りするだけでもちょっとしんどいので、楽々とはいかなかったけど、でも『何とかできそうやなぁ』って思っちゃうくらい軽いっていうことなんですね。
ポイント2スタイリッシュでカッコいいデザインはっきり言って、このカッコよさは街乗りで乗ってると目を引きます。
私の場合は、グリップのところにテニスのグリップテープを巻いて、ワンポイントで色を変えたりしてるので、なおさら目立っちゃいます。
街の駐輪場にとめてても、自分で見ても『カッコいい!』って思っちゃいます。
ポイント3軽快な走りさすがに『ロードバイクのように』とは言わないけど、街乗りサイクリングで軽快に気持ちよく走る走行性能です。
その秘密は6段変速ギアと、大口径のチェーンリングです。
このおかげで、スピードも十分に出すことができて『必死にこいでもなかなか進まない』なんてことも『ママチャリにスイスイ抜かれていく』なんて屈辱を味わうこともありません。
どれだけスピードが出るのかは、脚力によるところも大きいけど、私の場合はママチャリは普通に全然余裕でぶっちぎれちゃいますよ。
ポイント3こぎだしが楽ちん自転車の重量が軽いので、街乗りサイクリングでは頻繁に発生しちゃう『こぎだし』がとっても楽ちんです。
街乗りサイクリングで、このこぎだしが楽なのは、すごくポイントですよね。
- 車体が軽くて走りもGood、手ごろなお値段で大満足です。
- 実際届いたものを見て、想像以上にカッコよかったです。造りもしっかりしているので安心して乗ることができます。
- 車体が軽いので街乗りでもとっても便利でスタートや加速もスムーズです。走りが快適だと乗ってて気持ちがいいです
- 車輪が小さいからスピードを出すのに疲れそうって思ってましたが、全然そんなことなく力をこめてこがなくてもスイスイと快適に進んでくれます。
- ギヤ比のバランスがいいからなのか、加速がロードバイク並みにいいです。
HUMMER(ハマー) FDB206FAT-BIKE 20インチ
![]() 【期間限定価格】【送料無料】HUMMER(ハマー) FDB206FAT-BIKE… |
まず目につくのが、その極太タイヤです。
この極太タイヤなら、街乗りのときに気になる『段差』も気にせずに走行することができちゃいます。
乗り心地も良くて、見た目的にもインパクトが抜群ですよね。
がっしりとしているのはタイヤだけじゃなく、本体の造りもとっても頑丈なので安心して乗ることができますね。
GRAPHIS折りたたみ自転車 20インチ
![]() 折りたたみ自転車 20インチ カゴセット 軽量 アルミフレーム シマノ6段変速 … |
この自転車の特徴は、何といってもその『コスパの良さ』です。
私が街乗りサイクリングでの重要ポイントとご紹介している重量も15kgと高水準でありながら、何とそんな自転車が送料無料の1万円程度で購入できちゃうんですよね。
大手通販サイト楽天で、自転車ランキングの上半期1位を獲得しているのも納得のコスパの良さです。
見た目もオシャレで街乗りサイクリングで乗っててとっても気持ちよさそうですもんね。
走行性能は、前にご紹介した2台には若干劣るところはあるけど、全然問題なく街乗りサイクリングを楽しむことができますよ。
さいごに
ロードバイクのような、本格的な自転車だけがサイクリングじゃありません。
確かに、20インチの小口径自転車だと、長距離のサイクリングには不向きなところがあるけど、街乗りサイクリングでは逆にロドバイクよりも向いているし快適です。
あなたの気持ちのいい街乗りサイクリングの参考にしてもらえると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました*^^*
タグ : 自転車