yogibo(ヨギボー)って聞いたことありませんか?
アメリカのメーカーで、ここ最近は窪田正孝さんが主演の『僕たちがやりました』だとか、伊藤淳史さん主演の『脳にスマホが埋められた!』にも使われていて『あのクッション気持ちよさそうやなぁ~』って気になってた人も多いんじゃないでしょうか?
このヨギボーのビーズクッション、『快適で動けなくなる魔法のソファー』っていう風に言われてるけど実際のところどうなのか?
本当に、動きたくなくなるくらいに心地いいクッションなら、リビングでリラックスするとき用に欲しいって思っちゃいますよね~。
今回はその、今話題のyogiboのビーズクッションの中でも、一番大きな『yogibo max』について、実際に使った人たちの口コミ評判はどうなの?ってことをご紹介しますね。
![]() Yogibo Max / ヨギボー マックス【人をダメにするクッション ビーズク… |
yogibo max ビーズクッション
まず、このygiboのビーズクッションって何でこんなに人気があるんでしょう?その特徴とスペックを調べてみました。
yogibo maxの大きさ
まずこのyogibo maxを購入された方々は、商品が届いたときに『その大きさ』にびっくりしたり、感動しちゃう人もいるようです。
メーカーから発表されてるサイズは次のようになっています。
- 長さ … 約170cm
- 幅 … 約70cm
- 厚さ … 約48cm
- 重さ … 約8kg
このサイズのものが実際に目の前に届くと、思ってた以上の大きさにびっくりしちゃうのはムリないのかもしれません。
ただ、その想像以上の大きさゆえに、部屋に置いたときの存在感も半端ないようです。
確かにこれだけの大きさのものをワンルームのお部屋なんかに置いちゃうと、部屋にちょっとしたベッドを置いてるのと変わらないくらいになっちゃいそうですもんね~。
ただ、このyogibo maxはベッドとしても使えるので、ベッドとして考えれば決してそんなに大きいものじゃないですよね~。
それに、普通のベッドは動かそうと思ったら、気を付けないと床に傷をつけたりしちゃうけど、ヨギボーの場合いくら重たいっていっても『ビーズクッション』なので、そんな心配も必要ないですもんね。
yogibo maxの座り心地
『快適で動けなくなる魔法のソファー』と言われてる座り心地はどうなんでしょう?
そのゆとりある圧倒的な大きさと、たっぷりと入った大きさ1~2mmの小さな球状のビーズが体にフィットする感じが『フカフカだけど安定感のある座り心地』となっているようですね。
そんな風に全身に優しくフィットして包み込まれる感じは、まさに『天国』っていう人もいるくらいです。
yogibo maxのお手入れ
こんなに大きなビーズクッションも長く使っていると、カバーも汚れてきちゃいますよね。
それにビーズクッションを使ったことがある人はわかると思うけど、長く使ってるとカバーが伸びてきちゃうんですよね。
これは『形が自由自在に変わる』っていうビーズクッションの特性上、ある程度は仕方ないのかもしれません。
ただ、ある程度の伸びだったらカバーをお洗濯することで伸びたカバーももとに戻るようですよ。
yogibo maxのへたり
ビーズクッションを使ってると、最初の頃はすっごく気持ちよかったのに、使い続けてるとだんだんと中がへたってきて、その気持ちよさが半減しちゃうってことありますよね。
残念ながらそんなビーズクッションの宿命は、このyogibo maxも同じようにやってきちゃいます。
ただ、yogiboはある程度のへたりならカバーを洗濯することで、クッション自体の弾力性が復活してくれるんです。
洗濯してもへこんだりへたったりが復活しなくなってきたら、中のビーズも公式サイトでは購入することができるので安心ですよね~。
yogibo max 実際の口コミ評判は?
テレビドラマで頻繁に使われたり、ダウンタウンの浜ちゃんとか尼神インターの誠子さんからも、その極上の座りごこちを大絶賛されて人気急上昇中のヨギボーだけど、実際に購入して使っている方々の口コミが気になりますよね。
そこで、実際に使われている人たちの口コミ評判をご紹介します。
- 2人で座ってソファーとして、一人だとベッドとしてすごく重宝してます。でも六畳の部屋にはやっぱり大きすぎて圧迫感が半端ないですね。それでも、ゆったりとした大きさでゆっくりと安眠できるので最高です
- 確かに想像以上に大きかったけど、形が自由自在なので、普段は立てて椅子みたいしておいてるので、人間1人分くらいのスペースしかとらず意外と邪魔になったりはしませんよ。
- 大きさはかなり大きいです!家に届いた時に最初にいた時にはそのでかさは感動物でした
- 重さが8kgとちょっとびびってたけど、実際には持った感じも軽くて移動させるのも楽々できちゃいました
- 形が体にフィットしてくれるので、座った時も安定感があって気に行ってます
- 座りごこちは確かに最高です。ただ、我が家の狭いリビングにはちょっと大きすぎだったので、もうちょっと小さいのでよかったかも
- 上向きで寝るといびきがひどく眠りも浅かったんですが、このyogiboは横向きに寝てもフィットしてくれて安定してるので、いびきも改善されて熟睡できるようになrました!
- 最高です。ソファーベッドなんかよりも何倍も使えるし快適です。難点といえば、その快適さゆえにあんまり動きたくなくなるってことですね。
- 説明にあった通り、カバーを洗っただけでへたりが改善されてビックリ!
- 気をつけてはいるんだけど、時々飼ってる犬がカバーを噛んで引っぱったりするけど、今のところ全然破れる気配はありません!思った以上に丈夫ですね。
- 購入して半年くらいですが最近、中のビーズのボリュームがなくなってきたみたいなので補充ビーズを追加注文しました。届くのが楽しみです!
大きさは『何畳の部屋だから大きすぎる』っていうよりも、その部屋のスペースの使い方とかライフスタイル、購入したビーズクッションの位置付けによっても『大きすぎたよなぁ』って感じる人もいれば『以外と邪魔に感じない』っていう人もいますからね。
どの大きさのものにしようかな?って迷ってる人は、いろんなレビューを見てみて、自分がイメージしてるのと同じ使い方だったり、同じようなライフスタイルの人の口コミなんかが、とっても参考になると思いますよ~
さいごに
確かに、お値段を見ると高いってイメージもあるし、キャッチフレーズの『快適で動けなくなる魔法のソファー』だとか『人をダメにするクッション』なんて聞くと、『ちょっとあやしげだよなぁ?』って思ってしまいますよね。
でも、実際に使用した人たちの口コミ評判を見てみると、多くの方々がその心地よさにはまってるようですよね~。
私も一人暮らしだったら間違いなく購入していたと思います。(今買っても。間違いなく子供達の居場所になるだけなので…笑)
yogiboにはこの『max』だけじゃなく、他のサイズのものもあるので、あなたの体と部屋のサイズにフィットしたyogiboを見つけてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました*^^*