9月に入るとショッピングモールとか近所のお店なんかでも『敬老の日コーナー』を目にするようになって、『あぁ、もうちょっとで敬老の日なんやなぁ』って今年は何にしようって頭を悩ませちゃいますよね~
父の日や母の日とは違って、同じ日におじいちゃんとおばあちゃんのプレゼントを考えなきゃいけないので結構大変だったりしちゃいます。
別々の物を考えるのが面倒だから『ペアグッズ』をチョイスして贈る人も少なくないようですもんね~
そんな敬老の日に贈る『ペアグッズ』と言えば思い浮かぶのが
- お茶碗
- 湯のみ
- 箸
- 洋服
そんなとき、私みたいに『なんかありふれた”定番”って嫌だなぁ~』っていう、めんどくさがりなくせにちょっと人とは違ったものを…っていう人にお勧めなのが『ペアの折りたたみ傘』です。
折りたたみ傘はあると意外と重宝するし、おじいちゃんばあちゃんがペアの折りたたみがさを持ってるのを見たりすると、なんだか微笑ましく思っちゃいますもんね~
そんな折りたたみ傘、どうせ贈るなら人気があっていいものを贈りたいですもんね。
そこで、敬老の日に贈ると喜ばれる、人気のペア折りたたみ傘を紹介していきますね。
折りたたみ傘 人気
折りたたみ傘の特徴と言うと
- コンパクトに折りたためて普段から持ち運べるから突然の雨でも安心
- コンパクトな分、強度が弱くてすぐに壊れやすい
- コンパクトにするために小さな傘が多いので、ちょっとした雨でも濡れやすい
まず、折りたたみ傘の第一条件と言えば『折りたためること』ですもんね。ちゃんと降りたたむことができて、カバンとかに入れて持ち運べないと折りたたみ傘の意味がないですもんね~
なので普段使いの傘は別に持っていて、突然の雨用に折りたたみ傘をカバンに忍ばせておくっていう人が多いです。
ただ、折り畳み傘の特徴でも挙げたみたいな『壊れやすい』とか『傘が小さくて濡れやすい』は、カバンに入るくらいにコンパクトに軽量にするための代償といったところでしょうか?
でも、せっかく折りたたみ傘を贈るんだから、どうせなら
- コンパクトに持ち運べて
- 壊れにくくて
- 濡れにくい
そこで、そんな贅沢な願望を兼ねそろえた、かつプレゼントする側のお財布にも優しい、人気の折りたたみ傘を紹介します。
doppler ドップラー 折りたたみ傘
![]() [スマホエントリーでポイント14倍]オーストリアdoppler(ドップラー)超軽… |
doppler(ドップラー)は、ヨーロッパのオーストリアにある老舗の傘ブランドです。
ここの傘の特徴は、何といっても『オシャレ』なんです。おじいちゃんとおばあちゃんがペアで持つのにピッタリです。
そして、その中でもお勧めなのが『HAVANA』っていう折りたたみ傘。
しかも驚きなのが、これだけの軽さなのにしっかりと強度も考えられていて、傘の骨の部分には強度がとっても高いアルミニウムをふんだんに使っています。
そして傘の強度の肝となる『親骨』と呼ばれる部分には、さらに強度の強いグラスファイバーも使っているので、少々の風でもびくともしないんです。
色も7色の中から選べるから、おじいちゃん用おばあちゃん用にぴったりな傘を選んで、ヨーロッパのオシャレなペアの折りたたみ傘を贈るのもいいですよね。
- 小学生の娘用に購入しました。とっても軽くてコンパクトなのでランドセルに入れても教科書のじゃまにならないし、とっても軽いので娘も気にいってます
- 65歳になるおばあちゃん用に購入。想像以上に軽くてビックリ!おばあちゃんもとっても軽くて使いやすいとお気に入りです
- たたむときに、その辺で売ってる折りたたみ傘よりも段違いにたたみやすくて感激しました!
- 強度も十分で、ちょっとした風くらいなら全然問題なかったです!
- 水色を購入しました。とっても明るくて暗い夜道でも目立ってとっても安心です
- 配送されてきたとき『本当に中身入ってるの?』ってくらい軽くてビックリでした!
- 大きさが成人男性にはちょっと小さいかなって思ったけど、重いと結局カバンに入れなくなって持ち歩かなくなるから、これくらいでちょうどいいのかも
筋力の弱くなってきたおじいちゃんおばあちゃんにもピッタリの傘ですよね。
totes トーツ 折りたたみ傘
![]() 最高クラスの強度!大きいサイズ! ワンタッチ自動開閉 totes トーツ タイタ… |
totes(トーツ)はアメリカの老舗傘ブランドです。
この折りたたみ傘の特徴は『片手で自動開閉できること』です。
お年寄りじゃなくても、折りたたみ傘の開閉ってわずわらしいですもんね~
特に手に荷物を持ってるときに傘を閉じるのって大変だし、手に持ってる荷物も濡れちゃったりと大変です。
でも、この折りたたみ傘は片手でワンプッシュで開閉できるので、お年寄りでも楽チンです。
ワンプッシュで折りたたみ傘が開くときは快感ですよ。
さいごに
敬老の日にペアで折りたたみ傘をプレゼントするときの、人気の折り畳み傘をご紹介してきました。
せっかくなので、普段その辺では買えないようなこだわりの折りたたみ傘をチョイスして、おじいちゃんばあちゃんに贈るときの参考にしてみてくださいね~
最後まで読んでいただきありがとうございました。